パソコン購入相談室HOME >パソコンメーカーサポート比較 > 海外修理サポートお役立ち情報
海外修理サポートお役立ち情報
時々、出張や留学、転勤などで海外にパソコンを持っていく必要があるというお客様がいらっしゃいます。
海外修理サポートについては、各パソコンメーカーで対象国や対応機種、サービス内容が違いますので、海外でパソコンを使用する予定のある方は、購入前に各メーカーのサービスを比較検討されることをお勧めいたします。
以下は海外でパソコンを使用するための注意点、海外修理サポートに関するお役立ち情報です。
【電源ケーブルの電圧について】
ノートパソコンに付属しているACアダプタについては、100V-240Vとなっていても、電源ケーブル(コンセントから四角いアダプタ部分までのケーブル)は100Vまでのことがほとんどです。海外でノートパソコンを使用する場合、海外の電圧に合った電源ケーブルを別途購入する必要があります。
【無線LAN、内蔵モデムについて】
各メーカー、各機種により、使用できる国が違います。購入したパソコンを海外でインターネットにつなぎたい場合、渡航先の国で無線LANや内蔵モデムが対応しているかどうか、事前に確認されることをお勧めします。また国によってはモデムのコネクタ(ケーブルの先端部)の形状が異なり、変換アダプタが必要な場合もあります。
【サポートを受ける条件について】
海外で修理サポートを受けるのに事前に登録(申込み)が必要なメーカーもありますので、登録してからお出かけになることをおすすめいたします。また、レノボやDELLでは「持ち込む国で販売されている機種」という条件もありますので、購入機種にもお気を付け下さい。
【レノボ・ジャパンの海外修理サポート】
海外で修理を受けられるサポート対象国が150カ国以上あり、パソコンメーカーの中では一番多いようです。(機種によりサポートを受けられる国が異なります。)保証期間内であれば、無料で修理が受けられますが、運送費は負担となる場合があります。
【東芝の海外修理サポート】
最近のモデルに関しては、モバイルノートパソコン以外でもすべての機種について、海外修理サポートの対象となっています。サポート対象国は世界36地域あり、日本語で修理相談が可能というのが大きなポイントです。
【DELLの海外修理サポート】
日本のサポートセンターか滞在国のサポートセンターに電話して連絡します。サポート対象国は50カ国以上あります。またDELLではチャットサポートがあるので、インターネットをつないでいれば、こちらを利用するほうが便利かもしれません。
Next >> パソコンメーカーサポートランキング
当サイトの人気ページBest5
◆パソコン選びに迷ったらコレを買おう きっと重くならないPC
◆Windows8を使いこなそう Windows8の使い方解説
- Office付パソコン vs Officeなしパソコン
オフィスソフトは必要?不要?2万円の差は大きい… - パソコンとARROWSを接続する方法
ARROWS TAB Wi-Fiの使い方講座、第一回。 - よくフリーズします(画面が固まります)
フリーズする原因と対策をご紹介。 - 自分のパソコンの性能を調べてみよう
自分のパソコンの性能はどれくらい?簡単に調べられます。 - Windows Updateはやったほうがいい?
アップデートしたら調子が悪くなった!と聞いたけど…
(2022年6月度集計結果)